moon's refuge

槻*の織り成す言葉や世界観で詩や日記をメインに綴っていきます!((*´∀`))

達成感とお酒と不満。これってぼくだけなのかしら

 

おはようございます

こんにちは、こんばんはー

槻でございます。

 

 

世間は忘年会シーズンですねー

もう既に始まってる感もありますもんね!

賑やかでいいことですよね。

1年の締めくくりで自分が言えた立場じゃないですけれども

ほんと皆様、労働や家事等々、さまざま、いろいろと

本当にほんとにお疲れさまでした。ありがとうございます。

 

 

ぼくの会社でも忘年会があったんですが

上層部の人たちが多数出席されて落ち着かなさそうだったのと

会費が1人、5千円から6千円て言われたので

高くて辞めました。笑

この値段だったら他のお店でもっと素敵なものが食べられると思って。笑

 

でも都会とかだったり

もっと日常的に飲み会にされる場合のコースとか

とかイベント関連だとか

普通の値段なのかもしれないですね。

最近は、あまり行かないのでよく分からないんですけどね。

 

ぼくが大学生の頃は1人3500円とかのイメージだったので

中々、なかなか出ないですよね…。笑

ごめんなさい。丁重にお断りさせて頂きました。

 

 

その分、代わりと言っては何ですけれども

うちの部署の仲が良い同僚と3人で

駅前の居酒屋を予約して先日、17日に行ってきましたー

ほんとタイムリーな。笑

 

お酒強くなくて、普段、会社の人とご飯とかもあまり行かないですし

お酒自体もあんまり飲まないので

こんなときくらいはっていう気持ちも重なって

ちょっとテンション上がってました。純粋にうれしくなって。

 

そうしたらぼくの中で少し飲みすぎてしまって

あくまでもぼくの中で、なんですけどね。

お酒強い方とか、普段から飲まれてる方からしたら

その程度で・・・?って感じだと思うんですけど

ほんと、びっくりするくらい弱くて。

 

以前、アル中になって救急車で運ばれて以来

お酒がめっきり弱く(あまり飲めなく)なってしまって

それでも、たまにたまーに半年か1年に1回飲めたら良いくらいなんです。

 

そのときは

ファジーネーブルとカシスオレンジ

(2つともシンプルに味が好き。でも本当はカルーアミルクが1番好き)と

果実酒のもも?そのお店オリジナル的なのをロックで頼んで

(割り方を知らない為。あと炭酸苦手)

最後に梅酒をロックで頼んで飲んでいたら果実酒までは普通だったんですけど

 

梅酒を飲み始めて少ししたら

あれ…ちょっと気持ち悪いかも。やばい。ってなって

アル中になったときは、ほんとめちゃめちゃにしんどくて

立ってられないというか、言葉すら話せなくて

あんな思いはしたくなかったんですけど…またなるのか。って怖さと不安で

余計、気持ち悪くなって

(アル中以来、お酒を飲んで気持ち悪くなったのは今回がはじめて)

そんなことがあったから、気を付けて飲んでてウコンもお酒飲む前に飲んだし

大丈夫だろうと思っていたんですけど

 

ちょっとまずいと思ってトイレ行くって立ち上がったら

視界がぐるりんってなって、暑いのか寒いのかよくわからない感覚が起きて

なんとか吐きはしませんでしたけど、吐いた方が楽だったのかな。

トイレ入って顔をとにかく冷やして口を洗い流してってして

お水をもらって飲んだら、だいぶ回復して

そしたら、すんって気持ち悪いのどっか行って

あれ?ってなったけど、ウコン飲んでるからって飲みすぎには気をつけよ

ってほんと思いました…。テンション上がってたんだと思います。

普段、飲むときはカクテル2杯くらいでもういいやってなるんですけどね。

(アル中以来、1番飲んだかも。量的に)

 

 

同僚と別れて奥さんに迎えに来てもらって帰ったら

次の日、めっちゃ頭痛くて・・・笑

やらかしたー。とか思って。ぼく、頭痛とかも普段、まったくならなくて

寝不足か、別の原因かって絞れるくらい頭痛ってないんですけど

確実にお酒のせいってわかるくらい頭痛くて

でも我慢できる痛さだったから普通に出勤して仕事してたら

昼過ぎくらいから今度は喉が痛くなり出して

 

 

え・・・?みたいな。

 

このとき、ぼくは

あっ。お酒を飲みすぎたりすると喉が焼けたりするとかを

良く聞いたりするし、お酒(アルコール)って気化しやすいから

乾燥して喉が痛くなったんだと思ってました。

 

風邪等の症状の中で、ぼくは喉が痛いのが1番嫌いなんです。

鼻水や熱とかだったらまだ全然、耐えられる。

腹痛や吐き気も薬を飲んだり、温かくすればまあ…。

だけども喉だけはどうしてもだめなんですよね。

だから、すごい嫌で。うわぁ…って感じだったんですけど

 

会社の検温器がわざと低めに設定されているので

(発熱等で従業員に早退や退社を防ぐため)

何度、計っても36度2分とか35度8分とかの数字が出るので

当然、その数字を信じて疑わずに仕事をするわけなんですが

あの数値の割には顔が熱いような…とかなるけど

職業柄、ずっとマスクをつけっぱなしで仕事をするので

自分の呼吸で顔が温かくなって暑いだけなのかもしれないとか

鼻水がずるずるだから体が熱く感じるだけだって自分に言い聞かせて

定時まで仕事をして家に帰宅してですね

 

 

いろいろと考えるのはめんどくさいから

一旦、リセットしようと思ってお風呂に入ったんですけど

まず、シャワーを体に当てた時点で関節痛というか

骨や皮膚が痛いんですよね。シャワーの圧で。

あっ。(察し)って。シャワー止めますよね。

なんか体とか頭を洗うよりも先にいろいろと諦めたというか

まじかよって。それでも疲れてるだけとか

身体が冷えすぎててそう感じてるだけだと思うようにして

全部、済ませてお風呂を出て

 

一応、熱計るかって計ったら

普通に38度6分って出て

うちの体温計、壊れてんじゃねーかな?って思って

家中の体温計を1個ずつ試したよね!

寒気とかもないし、体が熱いとかもあんまり感じなくて

え?みたいな。会社のがいくらわざと低めに設定されてると言っても

差がありすぎて、合ってる?ほんとにって。

どの体温計で計っても38度以上出たので高熱だったらしいです。

 

 

すぐに会社に電話していろいろ話して

インフルエンザかコロナか検査結果を報告しなきゃなので

その旨を伝えて電話切って

こころの片隅に連休をもらえた気がしてうれしくなってて

(年末年始は休みナシなので)

翌日の朝、7時30分くらいまで38度3分の状態が続いてて

本当はだめだけど期待値上がりますよね。

 

 

コロナもインフルエンザも陰性でした!

 

はっ。って言ってしまったよ。

(いきなり38度6分も熱が出たのに)なんで?って

何時間も38度やったらインフルエンザとか疑うやん?

え?違うん?って。じゃああれ、何なん?って

喉痛いんは?関節痛は?

 

そうこうしている内にテンションの下がるのと同じくらいの勢いで

薬を飲んでいなくても秒で36度8分まで下がって

逆に泣きそうになりました。笑

 

こんなことなら無理にでも出社して休まなきゃ良かったって。

コロナとかインフルとか会社の人に移したら申し訳ないから

きちんと検査して報告しなきゃって徹底した自分の性格が

あだになったようでした。なんでもないなら、ただ熱が高いだけなら

解熱剤でも飲んで倒れようが、ふらつかろうが仕事すればよかった。

年末年始は休みもらえないわけだし。お金稼がないとね。

 

ぼく、あの、まじで滅多にお酒を普段飲まなくて

誘われたときとか連休になって気が向いたときに(ほとんど忘れてる)

たまーに飲むくらいなので分かんないんですけど

お酒飲んだ次の日って、こんな熱上がるもんなんですか?

 

お酒飲む前に先にお風呂入ってから行ったのがダメだったのかな?

お酒飲んでからお風呂入るよりはマシだろうと思って。

まあそんなわけでやってしまいました。

 

コロナでもインフルでも無かったのがせめてもの救いですね。

こんな多忙気を前に病気で休んでるようではクビにされてしまいますね。

それでも検査結果を報告するために会社に電話をして

別に課長にもLINEで報告したんですけど、課長の方には既読無視されましたね。

コロナもインフルも陰性だったのに(熱があるだけで)何を休んでいるんだと

腹を立てているのか、何か気に食わなかったんですかね。

「分かった」とか「了解」だけでもいいから欲しかったです。

無言の圧力は止めて欲しいです。本来ならきっと会社に電話報告するだけで

大丈夫だと思うんですけれども、念には念をということで課長にも経緯と

結果をご報告させて頂いた次第なのですが無視されてしまうとは。

こんなことくらいで体調を崩す自分が情けなくて泣けてきますね。

もっと精進します。無視されないくらい認めてもらえるように

負けたくないです。自分にも。そんな空気にも。

 

 

さてさて、これらもタイトルで書いた1つの

「これってぼくだけなのかしら」なんですけど

こんな思いとか経験されたことがある方は

きっとぼくだけじゃないはずだと信じております。

 

久しぶりにブログを書くと長くなってあかんですが

後半にメインで書きたい「これってぼくだけなのかしら」があるので

長文を読むのが苦にならない方はぜひ最後までお付き合い下さいませ。

お手数おかけしてしまいますが、お願い致します。すみません。

 

 

暗い言葉たちばかりだと空気が悪くなるので

わんくっしょんを挟むべく話題を変えまして

仕事の合間やお休みのときなんかにしている

趣味のゲームは未だ健在でして

先月、発売されました「ドラゴンクエストⅢ」をプレイしてて

先日、全クリできましたー!

 

ちょっとは強くなれたかな。

戦士は言わずもがなで、ぼくにしたんですけど

(勇者には家族水入らずでしあわせになってもらいました=離脱)

武闘家が「わらびもちこくん」(わらびもち)

盗賊が「ぽてこねえさん」(ポテコ)

賢者が「メルティちゃま」(メルティキッス+けけちゃま)

※けけちゃまは、おかあさんといっしょのカエル。最近ハマってる。

 

多分、名前を決められるゲー(主にRPG

ポケモンとかモンハンとかドラクエとかは

事あるごとにぼくの世界観では、まあお菓子だったり、食べ物系の名前が多いです。

 

というのも、ぼくが詩を書いていた全盛期だった頃に

ぼくの詩を読んで下さったある方から

「世界観がゆるふわでほわほわしてて可愛らしくてチョコレートみたいですね。

時にはやわらかくて、時にはかたくて、苦かったり、甘かったり、素敵です。」って

言ってもらえたことがあったんですが

そのときの言葉がぼくの中ですごい嬉しくて、印象に残ってて

その出来事があったから名前を槻ちょこにしてみたり

ゆるふわな世界観とかやわらかくありつつも、温かい世界観にしようと思って

その延長でキャラを守るじゃないですけど、ずっとそのままきてますね。

自分らしくいられる気がして

 

写真にはないですけど

もちふわチュロス(本当はチュリトスにしたかった)とか

しみちょこビスケとか

こういう感じの人たちをいっぱい作ってしまったので

メルヘンチックな世界観になってしまいました。笑

 

 

 

ぼく、いろんなゲームをやってて

あんまりしたことないんですけど「ドラゴンクエストⅢ」では

トロコン出来ましたー!!これは嬉しかったです!!

 

甘えかもしれませんが仲間のカンストはさすがにできませんでした。笑

時間があるときにでも挑戦します。

 

 

いやードラクエⅢ、めちゃくちゃ楽しかったですね!

なんか発売前から賛否両論分かれていたり

評価が低いなんて記事を結構見たりしていて

挙句、ゲーム仲間の会社の人も「いやードラクエ3は買わないかな。」とか

言われてしまうし、失敗した?とか最初は思ったりもしたんですが

めちゃくちゃ楽しかったです。面白かったー!

 

失礼ながら友達にめちゃくちゃ面白いのでやった方がいいよ!って勧められた

ライブアライブがぼくには合わなかったみたいで

あまり楽しめなかったのでHD-2Dって少し不安で

大丈夫かなって思っていたんですが全然、問題なく楽しめました!

 

 

 

先ほど書いた後半の「これってぼくだけなのかしら」ことを

書いていこうと思うんですが少し前からぼくが仕事で教育していた

新卒で入ってきた男の子と接する機会が多くてよく話すんですが

彼はずっとスポーツをやっていて爽やかな雰囲気で好感触で

真面目でまっすぐな感じな風にぼくには見えているんですが

そんな彼のことで少し悩んでてというか

もしかしたらぼくが間違っているだけなのかもしれないですけど

どうしてあげたらいいのか良くわからない場面があって

 

 

少し前に彼女さんが出来たみたいで

お付き合いされたすぐに報告して下さって

ぼくもめっちゃ嬉しくて

良かったですね!おめでとうございます!!なんて言って話してて

彼から告白されたそうで、どんな感じだったんですか?って聞かれて

自分のを話したりなんかしてて順風満帆でしあわせの絶頂で

すごい良いなーと思ってきらきらしてて

これで仕事にもプライベートにも精が出るかななんて思ってたんですけどね、、

 

 

しばらくしてから、彼女さんから同棲したい意向の打診があったみたいで

からしたら自分がまだ若いこともあるせいか

彼女さんと同棲するなら許せない部分が多すぎてしたくないそうで

彼の中で同棲=結婚前提みたいな認識があって、自分が望んでいなくても

意識せざる得ない状況になるのが嫌で、今の彼女さんじゃなくても

他の人でも、まだ結婚する気は無くて自分の中の恋愛における「好き」が

「友達」寄りなのか「家族」寄りなのか「慢性化」したものなのか

のような曖昧な「好き」なってしまわぬように経験を積んでおきたくて

お付き合いされたそうなので、彼女さんには酷だと思いますけど

有効機嫌がある交際期間ってことですよね。

 

 

まあ、でもそれは理解できるんです。一概には言えませんけども

それが正しいとは言い切れませんから。確かに若すぎるので

結婚されても途中で後悔したり、離婚したり、ってするくらいなら

もっと慎重に大事に決めたいって思う気持ちがあるのは分かるんですよね。

彼自身は初めから別れると分かっている相手とお付き合いしていて

罪悪感はないのか、とか途中から、一緒になりたいと芽生えることはないのか、と

聞いたら迷いなく二つ返事でありません。と。潔いくらいに

 

 

そこまではっきりと自分の中で答えが出ているなら

手を出さなきゃいいのに。とかぼくは思ったりもしましたけど

他人の恋愛ですから、話を聞いてあげて自分の経験から糧になりそうなことを

教えてあげたり、実体験を聞かせてあげるくらいしか出来ないので

参考にできそうな部分はどんどん盗んでいってもらいたいですが

彼女さんの生理が来ない、来ないと焦ってぼくに泣きついてきたんですけど

すべてを知った上でぼくは、彼が抱く不安や焦りは

きっと彼女さんに向けられるべきはずの不安や焦りではなくて

自分自身だけの結婚したくない、親になりたくない、妊娠していないでくれ

とかの焦りなんだろうなあ。と思ってすごく悲しくなった。

 

 

気持ちは分からなくもないですけどね。そんなに焦ったり、ビビったりするなら

本当に肉体関係は持たなきゃいいのにって、始めから別れることが決まってる

恋愛経験の為が故の足枷の1つとして今の彼女さんを捉えているならって。

自業自得と言ってしまえばそれまでだけど、別れられることも知らない。

一緒になる気もないことも知らない彼女さんが抱えてる不安や恐怖は

そんなもんじゃないだろうにってすごく、すごく思う。

 

 

ぼくは高校生くらいの頃に

初めて付き合った彼女さんが生理が来なくて(性交はせず)焦ったりしてたけど

そのときは授業でも習い始めたばっかだったし、正直よく分かんなくて

なんて言葉をかけていいか分からずに、自分も悩んだり

なんとかしようとするけど空回ってしまって苦悩したり

どうするべきだったのかとか、なにが正しかったのか、とか分からないけど

経緯や背景がどうあれ、自分の気持ちばかりを主張したり

押し付けようとするのはすごくダメで相手の立場に立って考えたり

尊重して向き合わないとだめなんだなって身を持って知って、気付いて

これが正しいとは言い切れないけど、少なくともまだやれることがあったはず

とは思うから

 

 

いくら途中で別れてしまうことになったとしても

彼女さんをお付き合いしている間でも思ってるなら

始めから何もしないか、そういうことをするなら、どんなことが起きても

責任を持つくらいじゃないと、とは思うかなあ。覚悟というか。

別れられる上に、妊娠分かって逃げられたんじゃあ産まされる側は

たまったもんじゃない。女なめんな。だよ。

 

ぼくは今の奥さんと出会ってお付き合いしてた頃でも

生理が来なかったり、逆に止まらなかったりも経験してるし

病院も何件も回って、奥さんの身体に適した病院をやっと見つけて

診察して頂いて、徐々に自然の周期でくるようになって

ホルモンバランスの乱れとか生活習慣とか睡眠時間とか

過敏になるくらい気にして、無理させないようにしないとって思ってて

そういう背景があるから

 

 

奥さんに生理がくる度に

「きて良かったね!」(まずはホッとした。安心できたね。)って

言ってるんだけど一般的に考えたら

だいぶ喧嘩売ってる発言だと思う。

 

もう結婚もしてるし、娘もいるし、2人目もなんて話もしてるから

妊娠における生理が来ない、は別に大丈夫なんだけど

何か別の病気だったら、とか体の生活リズムが狂ってて

ホルモンバランスまだ乱れたのかなとか、抱え込まなくてもいい不安や

意識しなくてもいい怖さとかを考えなくても良くなるからの

「きて良かったね。」(今回は何事もなく無事にきて)ってことでさ。

 

他の人がどう思うかは分からないけど奥さんは

「ありがとう。そんな風に考えて、思ってくれるのは槻だけだよ」って

言ってくれてるからいいのかなあと思っております。

 

 

きっと完全に不安や恐怖を取り除いてあげることは無理だと思う。

でも軽くしてあげられることくらいなら出来るかもしれないとも思う。

なので彼が焦ったり、不安になるのも分かるけども

ぼくらが抱える不安なんて、彼女さんや

妊娠したかもしれない立場に立たされた人からしたらゼロに等しくて

もっともっとでかくて恐ろしいものなんだろうなって。

だれにも言えず、話せず、一人で抱え込まなくちゃいけなくて

苦しんで泣いてる人もいるだろうし、親バレするのが怖くて

でも友達や彼氏に知らせてしまうと引かれたり、関係が崩れそうで

そんな風になるくらいならって黙って嘘ついてしてる内に

お腹も大きくなるし、隠しきれなくなって何もかも終わるって痛感させられる辛さ

 



 

もうね、意識飛ぶよね。なんで逃げるときは

いつも男側が逃げるんだろうね。逃げたいのはこっちだよってね。

なんだったら変わってやるよって、一遍、やってみってね。

責任取れないなら、覚悟できないなら、一緒になる気持ちがないなら

親になる勇気がないなら、愛してくれるこころがないなら

言葉も含めて、体もだけど触れてくれるなってね。どれだけ

どれだけの思いで戦ってきたか。泣いてきたか。分からせてやろうかって

直接、刻み込んであげたいくらい悩んで悩んで絶望感じて

相手に望まれないのに愛されないのに勝手に親にされた立場よ

恨むだけじゃすまないよね。人の命がかかってるんだから

 

 

ぼくは自分が未熟児で生まれて来て3回心肺停止して4回目に生き吹き返して

3回死んだことがあるので、少しは理解しているつもりです。

命ってそれくらい重くて大切。

むやみやたらにノリとか気分でほいほい作るもんじゃない

 

 

結婚する、しない。恋愛する、しないは

彼の自由だとは思いますけど

避妊してても100%じゃないし、もう少し別れるにしても

彼女さんの気持ちや立場を思って認識を改めて欲しいなあと

ぼくは思います。今も彼が変わらずに自分自身のことだけを案じているなら

 

ぼくは自分の経験で、同じようなことを思ったり

考えていたときもあったかもしれませんが

そのままの考えではしあわせにはなれませんでした。

 

本当にこころから守りたい、愛すべきひとができたら

そんな言動は教えられなくても取らないはずなので

 

 

別れるにしても彼女さんには後悔や傷痕が残らないように

納得できる形で発展の余地がある形で終わらせてあげて欲しいなあと

ぼくは思います。うん。いろいろと経験はして欲しいですが

お付き合いしたから、自分が好きだから、が理由で手を出すのは

義務感が強すぎるので長くお付き合いしたい。

この人となら一緒になりたいと思えるような人だけにしたら

感覚とかも変わるかもしれないですね。

 

 

って、めっちゃ他人の恋愛に口出してる。すみません…。

まあ本人には話していないからいっか。

彼は未だに、まあ生理きますよね。って言って

生理が来ることに安堵を感じてるようですけども

自分の気持ちを安心する方へ持っていくのではなくて

彼女さんの不安を取り除く方に重きをおいて欲しかったです。

 

意外と楽観的に捉えていますけど、妊娠してても

お金払って、謝罪して終わりじゃないですからねー。

ほんとに大丈夫かな、、、

いくらくらいですかね?とか

下す(まじで最低、口悪いけどゴミ)選択肢も考えていた方がいいですかね?

って、どうして一緒になって育てるという風に考えられないんだって思う。

 

そんなに一緒になりたくねぇなら、まじで襲うなよ。ほんと。

性交すんな。やられる側の気持ちにもなれ。

 

 

こんな風に思ってしまうのってぼくだけなのかしら?

 

真面目過ぎ?堅過ぎなのかな?

そんなことないよね?普通ですよね。

 

今の世間的な常識や当たり前が彼のようなら

ぼくは常識逸脱者ですね。ちょっとショックです。

まあまあ、だからといってそこまで非難するつもりはないですけど

認識の違いというか、見解の相違というか

なんていうか、人を傷つけてしまうくらいなら自分が傷つけばいいスタンスなので

人を陥れてしまったり

苦しめてしまうような行為や言動を許せないのかもしれません

 

仕事をしていたり、プライベートの彼は(恋愛以外)

抜けている部分もありますけども

いいところもあるので、知らない所で敵を作ってしまいかねない

そういう思想を少し変えて欲しいなと思うだけです。

 

 

ぼくは彼よりも恋愛や仕事上では真っすぐ過ぎて

素直で正直で一途なので(何もかも自分で言う←)

上手くいかないことの方が多いです。非常に。

上手くいった、しあわせに感じた方が少ないです。

 

 

ぼくの性格上の問題かもしれませんが

いつも本気で、でも重くなりすぎず(のつもりではいます)

何回か恋愛を経験しましたけれども上手くいかないことの方が

圧倒的に多いので、もしかしたら当時の彼女さんたちも

彼みたいに数ある恋愛経験の1つくらいの認識でしか

考えていない人もいたと思いますけど

恋愛する度、今度こそしあわせになってやる欲が強くて(根気だけはある)

この人と一緒になってもいいと思うことが大半だったので

 

いま、書いていてふと思ったんですけど

 

始めから別れることが分かっている人と恋愛をして

楽しいと思えるのかなって。本当に好きになれるのかなあって

自分自身でデータを取るなら、嬉しいも楽しいも辛いも悲しいも

好きも本当に近い方がよりリアルな経験になるだろうになあ。

 

ぼくは経験したことがないから分からないですけど

命も言葉も感情も命もお金も有限であるように

初めから別れが決まっていなくても

ずっとは一緒にはいられないんだから

制限に制限を設けてさらに縮めてしまうなんて

なんかもったいないなって。

ちょっと残酷だけど。

 

 

まあいいや。笑

もう止めます。どんなけでも書けてしまいそうだから。笑

口出ししないって言いながら、ずっと心配して

なんか言ってしまうし。もう書くの止めてもう寝ます!

 

 

本来は人のことをどうこう言えるような経歴も知識も

価値観も地位もないんですけどね、ちょっとえらっそうが過ぎました。

すみませんでした。本人たちがしあわせだと思えるなら

それだけで十分ですもんね。彼と彼女さんが無事ならもうそれだけで。

 

これってぼくだけなのかしら。

 

おやすみなさい!

 

言葉って不思議。

寝るときだけ命令口調なんだね。

おはようなさい、も、こんにちはなさい、も言わないのに

もう寝ろってことなのかな。

 

終わりまーす。

 

 

祭りのあとの静寂とぼくの思うこと

 

 

おはようございます

こんにちは、こんばんは

 

今日は少し

んー・・・ちょっと

いや、かなりイラっとした槻です

 

 

 

先日のお祭りの音楽活動されている方との対面や

占い師の方との対談を経て

個展を開きたいなー(いつかは)

いろんな人にもっと詩を読んでもらいたいな

って気持ちが次第にどんどん強くなっていって

 

 

いま、久しぶりに毎日、Xか

スマホのメモか、ブログの何かしらで

詩を書いているんですが

いまのところ毎日、続いてます!

なんとか!

 

 

なんだったら調子いいときは

2つ書けたりします!

 

 

先日、書いた詩を嫁が音楽活動をされている方に

ぼくの知らない間に送ったみたいで

事後報告でした。

 

 

まじかよ!恥ずかしい。自分なんてまだまだなのに。

 

占い師の方、曰く「自分なんて…」っていう思想や言動こそ

自分を良くない方向に持っていってる確固たるものなので

止めた方がいいです。って結構強めに言われたんですが

思っちゃうよね。普通に。まだまだだって。

 

 

自分よりも上の存在の人をたくさん知っているから。

ぼくが書く世界観や詩よりも、もっと心動かされて

涙してしまうような作品と出会ったことがあるから。

賞も何も取ってないしないし、コンクール入賞とかもないし。

そういうので勝負できる人とか堂々と胸を張って

主張できる人って、実績が伴っている人だと思うんです。

 

 

こういう経歴の人だから作品や詩に対しても安心感や

安定したクオリティの良さやすばらしさが詰まっていて

その人の言葉や世界に触れたくて個展に来て下さったりとか

応援したくなるっていうか、好きになれたり

夢中になれたりとか

 

 

だけど賞に応募しても、コンクール何回受けても

落ち続けてて、自分の周りの人や仲良くして下さってる人

SNSやブログやメモだけで書いているような詩人なんかじゃ

個展なんて程遠いし、まあ、むりだよね。

 

占い師の方は気を遣って言ってくれたのかもしれないけど

現状を知らないし、今の実力も分かってないし

(今の状態を知れば)

「あー…もうちょっと努力された方がいいですね。

まだ早いですね。(個展を開くのは)」

ってきっとなる。

 

 

そんでまあ、ちょっとネガティブに本音を交えつつ

いろいろ言いましたけども

音楽活動されてる方から返事が返ってきたみたいで

お忙しいでしょうに、こんなにも長い詩を読んで下さって

感想を下さいました。どうも、本当にありがとうございます。

もうもうもう、感想なんて頂けなくても読んで頂けるだけで

活力、モチベーションに繋がります。嬉しすぎます。

ありがとうございます…!

 

 

「詩、いいですよね。すごく嬉しい気持ちになりました。

想いを言葉にするのってすごく大事なことだと思うので

槻さんにも続けて欲しいなと拝見して思いました」って

言って頂けて飛び跳ねるような気持ちでした。

ぼくの方がめちゃくちゃ嬉しかったです。ありがとうございます。

感無量です。もったいないです。

 

 

詩でこんなに高揚したのは

こえ部のとき以来で。

 

こえ部の時はそれはそれはもう

何かの間違いで奇跡が起きたんじゃないかっていうくらい

自分の中でバズりまくってて

自分のマイページのBBS(今でいうコメント欄みたいな)で

お褒めの言葉を頂いたり、感想を下さったり、だったので

コメントを返したり、お返事をして回ってたら

 

「お返事が返ってくるとは思ってもみませんでした!

まさか槻さまにお返事して頂いて、覚えてて頂いていて

雲の上の存在のような方とお話しできて夢のようです。ありがとうございます!」

みたいになってて、なんていうか…自分でも何が起こったんだ!状態で

嬉しい気持ちもありつつ、戸惑いもあって、素直に詩を続けてきて良かった

って気持ちといろんな感情が合わさってしあわせな日々でした。

こんな出来事が自分がこえ部を辞めるまでずっと続いたもんだから

ちょっと調子に乗ってしまっていたよね。

 

 

あの頃、多少は有名になれてこえ部の一部では

「あ、あの人ですか!」って感じだったから

こえ部、復活したり似たようなコンテンツあったり

詩を書いていたら、あんな風にまた戻れて

詩といろんな人と繋がりながら自分の作品に埋もれて

死んでいけたらしあわせだなって思ってましたけど

現実はそんなに甘くなくて、自分の人生の絶頂期というか

ピークだったような気がして

良い夢を見せてもらいました。

 

 

一時期、少しバズったからといって

またバズるとは限らないもんね。

根は寂しがり屋だから、ちょっとちやほやされて

嬉しかったのかなあって思います。

気が大きくなったりとかはなくて、基本的にはそのままだったけど

自分にとっては大きな自信にもなったから

純粋に嬉しかったなあ。

 

 

規模は違えど、それに近いような感じが

最近、Xでも起きててXでは以前から詩を書いてるんですけど

前よりも見て下さってる人が増えてたり

いいね、もらえる数が増えてきた気がして

たまたまかもしれませんけど、それだけで意欲的に

がんばるぞっていう気持ちになります。単純だから。

 

 

明日も詩を書いて

いろんな人に言葉を届けられたらいいな。

 

いまは全然、いらいらしてないんですけど

今日、いらいらしたときに書いた詩を

修正して載せようと思うので

またしても少し後ろ向きな詩かもしれませんが

今の気分は正反対なので明るくなればいいなと思って書きますー

 

 

「有効機嫌」

 

いらいらいらいら

 

なんでこんなに腹が立つのか

何に怒っているなんて

あたしの方が聞きたいわ

 

カルシウムから離婚届を突き付けられたのかしら

 

いらいら魔人の集会で次の標的があたしになったとか?

い~ら~い~ら~虫の居所を悪くしちゃえ、ってか

 

あっちもそっちもやめてくれ

あたしが何をしたというのだ

 

いらいらしてる自分にだって

いらいらしちゃって

余計にだんだん腹が立つ

 

 

あーもーあーもー

どこかの口癖移ってしまって

いらいらいらいら

 

あたしの苛立ちいつまでだろう

 

明日の朝には治るかな

雪降る頃にはあたしのいらいら積もるかな

 

あたしのいらいら

どこまでの有効機嫌?

 

サンタさんあたしのイライラもらっておくれ

郵便屋さん楽しい気持ちを届けて欲しいな

 

 

あーあーなんだから疲れてきちゃった

やめたやめたもーやめた

 

甘いものでも食って寝る

 

明日のあたしに聞けばいっか

 

寝てから決めるか

明日のあたしの有効機嫌

 

 

 

 

 

はい、というわけでイライラしたのは本当ですが

今はまったくイライラしてないです。

仕事で、新人指導に配置されていたのに急遽、誰にも報告ナシに

早退された方がいて、その方の変わりに仕事をすることになって

自分の段取りで仕事が出来なくなり

休憩にも1回も行けず、トイレにも行けず

 

挙句、その方は上司に退社する際に

ぼくに引き継いでから帰りますと伝えていたそうで

待ってくれと、会ってませんし、上司から言われて

初めて知りましたし、もうめちゃくちゃ。

これはいらいらするでしょう。新人指導もその方の仕事も

なんとかこなして定時で帰りました。

 

 

残業とかなってしまったら、急に降りかかってきた

余分な仕事ではあるけれど、なんでその人の尻ぬぐいで

残業させられなくちゃいけないんだ、意地でも定時で終わらせてやる

って変なスイッチが入りまして、やる気になって

がむしゃらに仕事してました。

 

そんな中で生まれた詩です。

でもあまりネガティブな気持ちにはなりたくなかったから

ちょっとは明るくしたつもりです!

 

甘いものは今日は食べれませんでしたので

明日は食べようと思います!!!

 

 

長くなりましたけど

最後まで読んで頂いてありがとうございます!

 

おやすみなさい!

 

ちょっと待った、アイスをもぐる詩を書くぜ

※またしても寝落ちしてしまいましたので

再度、書き直しでございます。

すみません。ごめんなさい。

 

 

おはようございますー

こんにちは、こんばんは。

 

昨日、ブログを更新した際に

後半が寝ぼけてて

何を書いたか

あまり覚えていない槻でございますー

 

きっと変なことは書いていないはず…!

 

 

 

さてさて、昨日の今日なので

気持ちの中ではお祭りの熱気や楽しかった記憶とか

まだ冷めやらぬ感じで本日もほわほわしておりましたー!

 

でも今日は仕事なので

そんな楽しい雰囲気でもなくて

ちゃんと真面目に仕事しなきゃなって思って

気を引き締めていたんですけど

地元の祭りがあちらこちらでこの3連休で

やっておりまして

 

昨日行った場所以外でもいろいろとやってたみたいで

おかげで仕事の量が増えて増えてしまって

途中から終わる気配が全くしなくて

みんな少しずつ、憂鬱気分で日曜日だから

忙しいのは分かってるけど予想以上でした…。

 

 

頭の中で昨日聴いた曲が流れていたり

賑やかな声や懐かしいような

わいわいした雰囲気を思い起こしながら

少し笑顔になって仕事をしてましたー

ちょびっとミスしたけどすぐに気付いて

修正できて、きっと疲れからくるやつだって感じです。

すみません。

 

 

せっかく刺激的な出来事があったので

久しぶりに詩を書こうかなと思って

かなりブランクありますけど

自分でもどんな風な詩になるのか

わくわくしながら

イメージして膨らませてます!

 

 

ゆったり書こうかな。長めのやつ

久しぶりだから書きたいように書こう!

タイトルは後で考えます。笑

 

 

 

 

「万華蝶」

 

ぼくの足をとんとんしてくれたのは

はじめて出会ったその声で

ぼくの視界を別世界へ連れて行ってくれたのは

記憶に残るあの唄で

 

鼓動が拍手するみたいに楽しそうに踊ってて

夢中になって

ぼくのこころが笑っているんだ

 

こころを奪われる瞬間って

きっとこんなだ

 

 

夢から覚めたみたいに

新しい自分に変わるように

ぼくのこころが脱皮して

 

 

どんどん身体中に

色がついて

ぼくの気持ちが蝶になる

 

 

夢で見てた理想が

いま、ぼくの目の間に広がって

夢じゃなくて

ちゃんとそれは現実で                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                           

夢にちょっぴり自慢したくなる

 

 

吸い込まれるようなしあわせは

はばたいて

つかまえて

誰かに伝えてみても

全然、全部足りなくて

 

ぼくはきっと会いに行く

 

ぼくの愛した現実だから

 

 

 

 

寝落ちしたので、途中から書き直したんですが…

最初は、もう少し別の雰囲気、表現で仕上げたかったんですけど

中々、元に戻すのは難しいですね、、寝落ち大敵ですね。

気を付けます…。

 

久しぶりなので続けて、もう1つ書きますー

 

 

 

「ぼくの言葉が笑った街」

 

少し寒くて冷たい手をこすって

伸びしてちょっぴり眠いけど

 

誰もいないリビングに

そっとぼくの言葉だけを残して

今日も決まったいつもの場所で

 

 

喧嘩して泣きじゃくってる女の子

大冒険真っ只中のドヤ顔にゃんこ

それはそれは楽しそうに談笑して歩くマダムたち

 

いつかのあの人に

あの日の君に

ぼくのことを知らないあなたに

どこかの誰かへ

意味のあるものになったらいいな

 

 

立ち止まって

心と時間を止めてくれて

ぼくの唄を聴いてくれて

 

意識よりもぼくよりも

言葉と涙が先に飛び出して

ぼくの唄を引っ張って

世界中にばらまいてくれるんだ

 

 

ただ泣いて

ただ笑って

 

だれかにとっての

ぼくでありたい

 

 

おかえり

ぼくと言葉が笑った街

 

 

 

 

 

意外とのびのび詩が書けましたー

無音じゃなくて

高校生の頃みたいにヘッドホンで音楽を聴きながら

あの頃みたいに戻れるかなって思って詩を書いたら

少しは昔っぽい雰囲気が少し出せた気がします!

 

最近、書いている風な感じとはまた違った

新しい雰囲気の自分が出せた感じで

これはこれで楽しいなって思いました。

 

 

書いているときは無になって

真剣に他のことが考えられないくらい集中するので

自分の中ではそれが強さだったりもするんですけど

他の詩作している人とか歌詞書いたり、曲作ったりしてる人は

どんな風にイメージして書いたりしてるのか

すごい興味ありますねー。面白い。

いろんな分野やいろんな人に触れたり、交流するだけで刺激的だし

勉強にも成長も出来てどんどん生まれ変われそうですー。

 

 

なんとか最後まで書けたし

今日は寝落ちしませんでした!

 

ありがとうございます!

おやすみなさい!

 

ぼくの手でつくる今日の最終

 

 

おはようございます

こんにちは、こんばんはー

 

 

お久しぶりです

槻でございますー

 

 

 

 

今日は地元で大規模な

お祭りがやってて

奥さんと子どもと行ってきたんですけど

近くのパーキングとかどこもかしこも

ほとんど満車、満車で・・・

 

交通整理してて通れないし

人がめっちゃ多くて

すごいなって、

圧巻で

 

人混みとかあまり好きじゃないんだけど

たまにはいいかなと思って

行ってきましたー

 

 

この日のためってわけじゃないんですけど

丁度、昨日、美容室に行ってきて

髪の毛を前回のピンク色から

ブルーブラックと鮮やかなブルーのツートンにしたので

ちょっと外出する格好もおしゃれにして

珍しくちょっとかっこつけた。

 

外出て少し出てから

かなり暑くて後悔、、

 

 

最近、ちょくちょく

マルシェとかフリマとか行き過ぎてて

お祭り=フリマ、マルシェのイメージだったんだけど

ずらりと並んだ屋台とかそういうのを見てて

 

あれ・・・?なんか思ってたのと違う・・?ってなって

駐車場とか少し大きめの公園とか広場をブースにして

飲食が売られてたり、オープンカーがいたり

室内だとマッサージとか体験とかそういう感覚でいたんだけど

あ。そっか、祭りだからか!ってなった。

 

 

なんていうか、いかちぃ(いかつい)おっちゃんとか

チャラチャラしてる人が店番してるような屋台とかだと

ちょっと気が引けて、買いづらかったり

おどおどしちゃって、お祭りとかの屋台ってどうも苦手傾向があって

接しやすい人とか人当たり良い人とかだと全然、平気なんだけど

なんとか何回か行き来して買えました。

 

こういうので勇気が欲しい。

度胸というか。

コミュ力というか。

 

 

それで街ブラしていたときに

タイの雑貨屋さんみたいなお店で

ガパオライスがランチで売られてて

そのお店で占いもやってて

 

占い師さんが3人いらっしゃって

タロット占いと

ルノマンカードと

四柱推命

易占いと

いろいろ種類があって

 

大学時代に友達、何人かとマンモスフリマに行ったときに

別の先生ですけどタロット占いはして頂いたことがあって

去年、一昨年くらいに親友に会いに行った際に

姓名判断みたいな感じで占ってもらったこともあったので

今回はあまり聞いたことがない易占いをやって頂くことに。

 

 

時間もお手軽な感じで15分だけって感じだったけど

他のお客さんもいなかったので少し時間を超えても

気にしなくていいですよって言って下さって

すごく料金もお手軽でお安くて有意義な時間だったなあって

終わった後はめっちゃ思ったんですけど

 

 

興味本位とかノリだけで総合的に占ってもらおう、な体で入ると

意外と困る事態になるってことに気付いて

「お悩みとか不安なこととかありますか?」って最初に聞かれたんだけど

「・・・えーっと、、、」って返答に困ってしまって

悩みを打ち明けて、占ってもらいたい程のレベルは無くて

ついつい興味本位で入っただけなので、悩みはないですって

言ってしまいそうだったんですけど、悩みまではいかないまでも

少し気になることとかがあるので、そういうのを無理やり絞り出して

悩みということで相談する体でお話して占って頂いたんですが

 

 

性格とか癖とか特徴とか

ばったばったと言い当てられてしまい

仕事に対する向き合い方とか生きがいみたいな心情まで見抜かれて

見透かされて、対、占い師相手だと隠し事とかできないんじゃないか

くらいなレベルでめちゃくちゃ見られてて

何回も出てきた言葉は

 

 

とにかく真面目っていうことと

尽くしすぎるタイプっていうのと

自分に対して課してる課題だったり、目標、理想が高すぎる

でした

 

 

そこまで自分自身を追い込んで厳しくルールを課さなくてもいいんじゃない?

って周りからは思われていたり、心配されるレベルらしいです。

 

っていっても自分では無意識な部分が大半なので

自分からしたら、うーん。厳しいんかなあって感じなんですけど

それは奥さんが聞いたら「あー!!」って反応してたので

厳しいそうです。それで、自分でこなしてるそれを他人にも同じ

技量で求めたり、注意したり(仕事の指導等)すると

相手が付いてこられないので真面目なんだけど温度差というか

少し、相手からは嫌な風に思われるかもしれないみたいな

な、なるほど…。

 

 

なので自分にも優しくして、穏やかにして

自分に対して課すハードルを下げて

ゆとりをもった感覚で行動したら

さらに良くなりますって教えてもらって

ほうほう!って。

 

後は早とちりで、後先考えずに行動に移してしまう場合があるとか

指導や統率力、話術に長けてるので独立して起業したら成功するとか

美術的なセンスがずば抜けてるとかいろいろと見て頂いたんですが

美術的なセンス、どうこうは、いろんな占い師の方に占って頂く度に

おっしゃって頂いてぼくはめちゃくちゃ嬉しいです。

 

 

そんな言ってもらえると趣味で始めた詩だったりするのですが

趣味ではなく、必然で遅かれ早かれ何かしらやっていたのかな

とかいろいろと思ったりして、今日は非常にいい体験をさせて頂きました!

 

 

 

屋台で適当に食べて、占いをして頂いて終わった後に

奥さんの知り合いのアコースティックのストリートライブをやられてる

男性の方とお話をする機会もあって、歌声も聴けて

聡明で純真でまっさらな美しい歌声で素直に聞き入ってしまって

 

爽やかでめちゃくちゃイケメンなのも相まって

これはハマるわって。

その人の話自体は聞いていたけど、唄を聴いたのは初めてだったから

より、響いてくるものがあってめちゃくちゃ刺さったなあ

かっこよかったです。

 

 

占いをして頂いた先生もアーティストの方ともSNSで繋がれたし

お礼も兼ねてやりとりもさせてもらって

今日はいい出会いがあったなってほんとに思いました。

 

 

こころを育めるような

刺激的な交友関係は広げていきたいなー

 

これからもがんばります!

おわりますー!

 

さよなら。といろいろ決意。

 

おはようございます

こんにちは、こんばんはー。

槻でございます。

 

 

 

本当は、もっと早くにブログ書きたかったんですが

ちょっといろんなことがありすぎて、、

ばたばたしてて更新できませんでした…

すみません。

 

 

近況、含めて書きたいことはいっぱいあるので

少しずつ、書いていこうと思います!

 

 

まずは、そんな明るい感覚じゃないんですけども

大好きだったお祖父ちゃんが亡くなって

お通夜とお葬式とやりました。

 

亡くなる前、最後に病院で姿を見たときは

少し前には会話も出来てて、笑顔も見せてくれていたので

そんな様子を想像していたんですが

ちょっともう変わり果てた姿にびっくりしたのと

ショックで泣いてしまって

そのときにある程度、覚悟はできていたのか

お通夜とお葬式では泣けませんでした。

気持ちとしては泣きたかったんですけどね。

でも、まあひ孫に会わせてあげられたのは良かったです。

 

どこか穏やかで冷静で

こんなにも気持ちが落ち着いているなんて

自分はどうかしているんだろうか、とか思いました。

 

無事に終わって、お祖父ちゃんが笑顔で

笑ってる写真をもらって

今はお部屋に飾ってますー。

ありがとうございましたっ!

 

 

そんなことがつい最近あって

気が落ち込んでいたんですが

そしたら、ちょっと会社でミスをしてしまって…

もしかしたらこっちの方が気持ち的には

ショックだったかもしれません。

(そうなることを想定していなくて予想外だったから)

めちゃくちゃへこみました。

 

後輩に教育しながら作業をしていて

合わせて別の作業もしてて

どうやら教えることに気持ちの重きが傾いていたのかもしれません。

いまとなっては言い訳みたいですが、、

決してわざと起こしてやろうとか、そんなことは思わない

なりたくない性格なので絶対違うんですが

ちょっと、まあまあにマズい感じになって

 

 

自分が教える立場っていうこともあって

人生ではじめて始末書なるものを書きました。

こんなの書かない方がいいんだよね。

書いたこと無いから、書き方とか一連のやり方等

全部、調べて。

 

情けないよね、教える立場なのに。かっこわるい。

会社に合わせる顔がないので自主退社しようとしたら

会社側に止められました。まだいてもいいそうです。

最初はそれが逆にプレッシャーになって

不安とかもあったんですけど、辞めなくていいそうなので

次は、同じことを起こさないように

ほんとに気を付けようと思います。

 

 

はじめてだったので

良くわからないですけど

携わりがある方々には全員、一応

お詫びというか謝罪というか

お声がけさせて頂きまして

そうしたら、誰にでも起こりうることだから

あまり気負いしすぎちゃだめだよ。って

いろんな方から言っていただきました。

正直、始末書をお渡しする手が震えてしまったり

仕事中に過呼吸が出たり、いてもたってもいられないような

メンタルだったので、そんな不安を払拭するべくのような言葉たちに

かなり救われました。ありがとうございます、ほんと。

トラウマに近い感じなので、出来る限り同じような事柄には

近づかないようにしたいんですけど

仕事上、そうはいかないので気を引き締めて

本当に気を付けようと思います、、すみませんでした。

 

 

 

 

さてさて、暗い話題はここまでにしまして

ここからは明るい話題というか

近況を書いていこうかなと思います!

あと、もう少しだけ書きたいです。

 

 

ここ、数年の間は割と年齢層が若い方たちが

入社してきてくれることが多くなってきておりまして

以前だと中途採用とかで中堅くらいの年齢の方ですとか

定年を迎えられた方がパートで、とか

比較的、年齢層が高めの方が多い印象だったんですけど

今は、若年層と比率的には同じくらいか少し少ないくらいで

かなり増えてきて、嬉しい限りです!

ちなみに自分は30代なのでおっさんの方ですね。

 

 

 

そこでブログでも何回か書いているので

もう既にご存じの方もいるかと思われますが

ぼくですね、ゲームが好きで

2年くらい前に入ってこられた方でゲームが好きな子がいて

ゲームの話とかを良くするんですけども

ぼくが教育してた頃は仕事の話とかしか自分からは振らないので

向こうから話してきてくれることが大半なんですけど

結構やられてるみたいです!

 

あんまないかもしれないんですけど

女の子なんですが、姉妹でうちの会社に入社されて

姉妹ともゲームが好きらしくて

ぼくが指導、教育したのは妹の方だけなので

お姉さんとはあまり交流はないんですけど

妹の方とゲームの話を最近、よくさせて頂いてて

 

 

あつ森の話になって

追加パックが熱いらしくて

買ってはいたけど、よく分からなくて

ずっと放置していたのでやり方を教えてもらいながら

やってみたら結構、楽しくて

一緒にやったりしてましたね!

妹さんのあつ森のプレイ時間がえぐい数字になってて

ガチ勢なんだなって思いました。

女の子に対してゲームのガチ勢って言葉、初めて使ったけど

すごいな・・。笑

 

最近は実況配信ですとか、ユーチューバーとか

女性も男性も隔たりなく、ゲームをやられてる方が

たくさんいる印象ですけど、自分の周りではやっぱり

ゲームをされていない女性の方が多い中で

新鮮な感覚でしたね。FF16もやられてたそうですー

ぼくもやりましたー!ps5も持ってらっしゃるんですね、すごいですね。

 

ぼくは今年の11月に出る「ドラクエⅢのリメイク」が楽しみで仕方ないので

それまではあまりお金を使わないように、金策して

所持しているゲームをしたり、漫画読んだり

いろいろとやって新しいものに飛びつかないようにしております。

 

 

 

話が繋がるので、そのままの流れで

このブログで1番書きたかったことを

最後に書いていこうと思うんですが

どんなに節約してても、誘惑にはあまり抗えるような性格じゃないので

そこら辺も自分自身で改善していかないとと思ってて

以前に比べると見違える程、成長したので

だいぶ我慢とか節約とかできるようにはなってきたんですけど

以前だとお金にも困ってなかったし、見境なく

欲しいと思ったらその場で即決とかだったので

反省しないとですね…。

 

 

ましてや飽き性な方なので、いくらドラクエが楽しみとはいっても

3か月弱ぐらいあるので、所持してる漫画やゲームや

家事や育児等々で時間を潰してても限界があるので

なんとかならないかなあと自分の中で考えているときに

 

 

めちゃくちゃ会社で仲が良かった上司(始末書渡した方とは別の方です)が

ずっとご病気で入院されていたんですけど

つい最近、そんなタイミングくらいで戻ってこられて

職場復帰されまして、元気そうに話しかけて下さったんですが

人相変わるくらい激ヤセされてまして。正直、引くくらい。失礼ですが。

「め、めちゃくちゃ痩せましたね…」って思わず、声を掛けたら

「そうなんだよ、病院食やリハビリがね…」みたいに話されてて

 

 

入院中はリハビリも兼ねて

めちゃくちゃ歩かれてたみたいで

寝たままだとあれだからっていうので

だと思うんですけどね。それで点滴もリハビリを行うに至るまでは

しばらく繋がったままらしく、食も細くなられたそうで

入院されてから23キロも瘦せられたそうです。

えぇ?!って声が大きくなるレベルでした。別の病気になるんじゃないか

って思うくらいの痩せ方です。大丈夫なんですよね?諸先生方!(?)

 

 

 

まあ元々、体格が大きくて太られてた方ですけれども

身長も高めな方なのでガッチリしてる方は

こんなもんじゃないのかな?と思っていたんですけど

入院される前の上司を知ってるぼくらからしたら

激変した印象なのですが、全く知らない後輩や新人さんたちは

「先輩、最近戻ってこられた方ってスマートな方なんですね。」って

言っててスマート…うーん、そうか。今はスマートかもしれないけど

なるほど。とか思いましたね。

 

 

それでその上司の方は退院された今でも

2日、3日に1度くらいは5キロを1時間くらい

歩かれてるそうで「年齢もあるし、健康も気にしないとね。」

って言われた瞬間、アニメとかでもたまに見かけたりするかもですが

健康も気にしないとね。って言葉が自分の中でエコーみたいに

ずっと鳴り響いてて

 

何を思ったのか、やばい。自分も痩せないと!!!と思って

ダイエット始めたんです。久しぶりに。←

8月19日からだから、約10日前ぐらいからですね。

 

 

 

今までだと三日坊主とかで続かなかったり

めんどくさがったり、残業とかなった日はやったり、やらなかったりで

ぐだぐだになって全然、だめなんですけど

なんとか、なんとか!!!!毎日、今のところ続いてるんです。

 

 

奥さんや親友にもよく言われるんですが

自分で見つけたもの以外で、勧められたり

紹介されたりされたもので、どハマりしてしまうと

紹介された相手よりもどっぷり浸かってしまって

上回るくらい徹底して、好きになってしまう傾向があるのですが

ダイエットでもそういうのが反映されてて

仲が良い上司でさえ、2,3日に1回っておっしゃってたんですけど

一応、ぼくは毎日続けていて

 

 

プロジェクターでストレッチとかヨガとか筋トレとか

いろいろと映してそれを見ながらマットを引いて

毎日、4本か5本、仕事から帰ってきたらやってて

最初は痩せたくて始めたんですけど、やりだすと

せっかくやるんだから痩せるだけじゃつまらないってなって

どうせなら腹筋割りたいに気持ちが変わって

痩せつつ、腹筋も割るっていう風に気持ちと感覚が

シフトチェンジしてからは、ずっとそれらを目標にやってます!

 

 

それで今までは仕事のときもお昼は何も食べてなかったんですけど

(ダイエット関係なく、休憩時間が短いため食べきれない)

新たにプロテインスムージーなるものをネットで買って試してみたら

飲みやすくて、それをお昼に飲むようにしてて

朝ご飯とか夜ご飯も白米だったのを雑炊に変えてみたり

豆腐や納豆、ヨーグルトと野菜中心にしたり

お肉が食べたいときは胸肉かササミだけにして食生活も改善して

お菓子や缶コーヒーは一切、買わず、食べずになって

 

 

いままでは全く気にせず、スルーしてたのに

今はカロリーや栄養素が気になり始め

少しでも満腹感が得られて、お腹に優しく、ヘルシー?

いろんなものが入っているものとかを探すようになってて

っていう生活に切り替わりまして

今度、会社の人とご飯に行くことになったので

そのときだけは我慢して一緒に過ごして

帰宅したら猛烈に運動しようと思います…!

 

 

なので仕事あるときは

朝ご飯で雑炊、お昼にスムージー、夜に野菜と雑炊残り、豆系(納豆、豆腐)

 

お休みのときは朝にトースト、昼にスープorスムージー、夜に雑炊

 

みたいな感じやってます!

 

本当はお休みのときも昼と夜とスムージーだけにしてたんですが

消費量がえげつなくて、めちゃくちゃ足りなくなってきて

お金がかかりすぎるから仕事がある昼だけに変更してって感じです。

 

 

完全なる運動不足により、始めた当初は

もうもうもう体バッキバキで腕も足も痛くて痛くて

筋肉痛になるわ、腕上がらんわ、ぜいぜい、はあはあ

だったんですけど

 

ある程度、続けてくると(それでもまだたった10日ですが。)

階段の上り下りがすごい楽になってきたり

筋肉痛にもならなくなり、体がめっちゃ軽くなって

姿勢も良くなってきた感じでして

体重計に乗ったらですね、10日現在でですが

お恥ずかしい話、最初「58kg」だったんですけど

今朝、乗って計ったら「55kg」になってたので

3kg減って感じですねー。

 

これがペース的に早いのか、遅いのか、

久しぶりすぎて全く分からないんですが

以前だとこんなに早くに変動はしなかったような気がするので

体感としては思った以上に変化が表れてるのかなと思います。

 

今までだとあまり汗とかかかなくて

普通の人がボタボタ汗かくレベルで

自分だとじんわり程度だったのが

めちゃくちゃ汗かくようになって運動終わった頃には

すぐにお風呂に入らないと服が濡れてて脱げない感じなので

代謝とかも良くなってるのかなあって思います。

 

お風呂に入るときに(自分だからあまり変化に気付けないけど)

鏡を見るようにしているんですけど

少しずつ、くびれてきて今朝、腹筋が6パックの片鱗を

やんわり、微妙にすこーし、形が浮き出てきた?感があって

お腹はダイエット始める前と比べたら意外とぺったんこになったんですけど

まだまだ痩せたくて、今回は途中で投げ出さず

目標までいけそうな気がするので、このまま頑張ろうと思います!

 

 

あの、あれですね。最近、あんまり見てないけど

仰天ニュースのダイエットの神が降りて来たってやつです!

まさにあんな感じです!

 

まあ人生で1番デブってた時期からは

かなり経ってるんで、それ思うと楽ですけど

あんな風にはなりたくないですね。。。

ちなみに1番太ってたときは67kg、68kgくらいでした。

それまでは普通にしてて48kg前後だったので

急に重くなりすぎて体動かんってなってました。ガチで。

 

今はだいぶ改善されたと思うんですけど

今も仲良い親友がそのときは夜中とかでも

普通にラーメンだとかウーバー頼みまくってて

レポートやるからっていうので、よくうちに泊まりに来てて

親友に合わせてたらそんな風になっちゃいましたね。

人生で初めてデブった瞬間でしたね。

 

ちなみにそんな頃に奥さんと出会ったので

奥さんはデブだった自分しか知らなくて

逆にうちの親とかは太ってた頃の自分を知らなくて

みたいな感じなので痩せたいというより

早く元に戻したいって感覚のが近いですね。

 

 

18時以降とかは一人暮らししてても何も食べてなかったですけど

親友といるときは2時とか3時とか普通でしたもんね。

食生活だけでこんな変わるんですね。

短いスパンで急に太りすぎて、両足の血管が耐えられなくて?

めっちゃ浮き出てきて、爪でおもいっきり引き裂いたみたいに

紫色に線がめちゃくちゃ入ってて、トイレ入ったときに

ぎょっとしたのを覚えているので

 

太ってて痩せると肉割れみたいなのが残るのと同じで

急に太っても痕が残るんですよね。今でも残ってます。

色こそ紫ではなくて肌色ですけど、触るとぼこぼこします。

 

 

急な変動は気を付けた方がいいですよね。危ない。

今のところ、食べるときはしっかり食べてて

偏食とか偏った感じで無理にダイエットしてる感じでもないので

このまま自然な形で落ちていってくれることを願ってるんですが

お風呂のときとか食事のときとか座ったときに

ぶにって掴める自分のお肉がめちゃめちゃ嫌で

掴めなくなるまでって思って、今は少しずつ掴めなくはなってきましたけど

そんな掴める状態からスタートしたもんだから

自分が腹筋を割れたり、お腹がぺったんこになる姿が想像できなくて

(そんな風になれるとは思えない)

本当になるのかな、って思いながら不安を抱きつつも

続けているんですよね。大丈夫かな、、

 

 

まあ変に痩せる、腹筋を割る、っていうことに拘らず

習慣づけて毎日、帰宅後、手洗いうがいする感覚で

運動もこなして、やることが当たり前にしてしまえば

見た目とかそういうの気にならなくて、健康のためにやってる体で

いられるからいいのかなあとも思ってるんですけど

気持ちとしてはやっぱり、痩せて割りたいなって思いますねー。

 

無事に腹筋割れたり、お腹がさらにへこんだら

写真でもあげようかな。

 

まあ無理せずに自分のペースでこれからも

がんばっていこうと思います!

あっかんべいべー*ばっきゃろー

 

おはようございます

こんにちは、こんばんは。

 

 

お久しぶりです。

槻です。

 

 

いつ書いたのだろうか

下書きが残っておったので

続きから書いているんですけど

「おはようございます、こんにちは、こんばんは。」で終わってた。

書き始めて何かを残そうとしたんだろうけど

用事か、呼ばれたか、急遽書けなくなったか

気分がとんずらしたか、はて?

 

まあいいか。今日は久しぶりに書きます!

 

 

いかんせん、間隔が空いてから

ブログを書こうとすると

重めの内容だったり

暗めの印象だったりが否めないんだけども

比較的、明るめで書けたら書きたいな。

自分から進んで暗い文章を書こうとは思わないし。

 

ため込みたくないから吐露して

発散しているだけなのであって

暗いのが別に好きではないんだよね。

独りとか静かなのは好きだけど。

あ、でも部屋が暗いのは好き。

 

すぐ眠れるし、落ち着くし。

 

まあまあいいか、本題からずれる。あかんあかん。

 

 

最初は、Xで書こうとしたんだけど

字数足りなくなりそうでさー

やっぱ気兼ねなく、書きたいように書くなら

ブログだよね。日記も詩も。

 

 

今日はね、今年の新卒で入社してきてくれた

男の子と仕事する時間が多くて

一緒に作業していたんだけど

高卒ってこともあってか

やっぱ若いねー。若い!いい意味で。

わっか。って感じ(?)

 

 

すべてにおいて興味がある感じの感覚

好奇心旺盛でいて、純粋で、爽やかで

ずっとサッカーをやってたらしくて

スポーツマンみたいな真面目さもあって

まぶしい…。まぶしすぎる。

 

 

大人になってから、おしゃれに目覚めたって言ってて

「おーおー、すごいな。」って

ブランド物だったり

おいらが聞いたこと無いような限定の物だったり

レアな衣装、アーティストのグッズ等々を求めて

縦横無尽に県外とかまで出かけて行って

「行ってきたんですよー!」って楽しそうに話す彼。

すごいな。

 

 

ファッション求めて県外まで出かけていくのは

おっさんには腰が重くて重くて…←

旅行でさえ、スケジュール合わせたり、予定組んだり

宿泊施設手配したり、予約したり

だいぶ気分が乗らないとモチベーションが中々…

 

若さは勢いも色褪せないのだ

 

 

最近、推しの子のアニメの第2期が始まりましたね。

11月には実写ドラマ化、12月にはその続きの映画化も決まったそうです。

すごいですね。そんな中、第2期始まったタイミングくらいで

続きが気になったので、漫画を買ったんですが

意外と面白くて夢中で読めるんですが

繊細で、漫画家の話だったり、芸能界、云々の裏方の話とか

あまり興味がない人とか、どういう感覚なのかイメージ付きづらい人からしたら

こんな感じなんだって分かりやすいくらい鮮明に描かれてて

読んでるだけで勉強になるんですけども

 

 

いま、丁度、恋愛関連の場面で止まってて

そのままにしてあるんですけど

今日、その若い子と話をしながら作業しているときに

彼の恋バナを聞きながら、仕事してて

相談に近い部分もあったけど

それはもう、瞳をきらっきらさせて

映画の中の主人公のようにおいらに向かって話すんだ

 

住んでる世界と

澄んでる世界は違うんだろうなあと

見えてる景色も環境も彼の人生に登場してくる人たちも

全然、違って、すごい楽しそうに話してて

思わず、微笑んでしまうような、温かい気持ちになったんだけど

 

 

丁度、漫画の読んでる場面とマッチしてて

いいなあって。おいらが18歳の時は大学受験が終わって

入学したけど新しい環境に慣れることに必死で不安だったり

プレッシャーだったりで、青春なんてものとは程遠くて

ある程度、時間が経過してからじゃないと余裕なんて

もてなかったから

 

単純にいいなあって思って、うらやましかった。

こころの中で残念だったね、って18歳のおいらに向けて

労いの言葉を送りつつ、彼には幸せになってもらいたいって思ったんだけど

個人差あるし、若さゆえなのかもしれないし

その人、その人の価値観や意識の捉え方で全然違うから

一概には言えないんだけども

 

 

話を聞いていてなんとなくなんだけど

性的思考に走りそうな言動はしてるんだけど

度胸だったり、勇気だったり、根性だったりが

控え目なのか、穏やかなのか

うまく表現できなくて、表現というか、

行動に思うように移せなくて

自身が渦中にある恋愛において、中々、発展していないことに

不満を感じて嘆いていてさ

 

 

まあ、お相手のこともあるだろうし

どうするのが正解とは答えづらいけれども

好きになった相手の気持ちを汲み取ってあげて

察して、思いやりを持ちつつ、尊重してー・・・

すごい、綺麗事。笑

 

若いし、ヤリたくなるのも分からなくもないんだけど

セックスさえすればいいってわけじゃなくて、って

おいらは思うわけです。

 

 

お相手との信頼度にもよるとは思うんだけど

そんなつもりじゃないのに勘違いして

傷つけてしまったり、お相手の思惑と違って

気まずくなってしまったり、仲を深めるどころか

距離感が遠のいてしまったり。難しいよね。

若い頃の恋愛だから、そんなに気難しく考えなくても

1つの経験として、人生の糧にして積んでいけばいんだろうけど

 

 

無駄な1よりも、意味ある1にしたいよね。

なので、おいらは純粋な恋愛をされてる彼には

そのままの純真なまっさらな気持ちを失うことなく

持ちつつ、好きな思いを成就させてあげてねって言ったんだけど

 

 

おいらの経験上、大人の恋愛って

純粋な恋愛に比べて、ちょっとずるい。

お互いの都合の良さで動いたり、動かされたり、

関係性が中途半端な曖昧な感覚なのに

なぜか、連絡先とか肉体関係としては繋がっていたり

恋愛と呼べないようなものとか

リスキーなものだったり、区別しづらいような

籍入れるのもしんどくて、事実婚状態だったり

いろいろと見たり、聞いたり、経験したり

多々ありますし、きっと恋愛における悠長な時間を割く余裕は無くて

見極めだったり、合う合わない、センサーが機敏になってて

相手を好きになるのなんて、二の次なんてこともザラなわけで

 

 

その分、肉体的な段階に入るまでのハードルは

学生の頃のような恋愛に比べると早い気がする。

ただでさえ、普通の恋愛でも神経を使うのに

肉体関係でさえ、合う、合わないも意識したり

考えなきゃいけなくなる。趣味嗜好とか、性格、云々以前に

知らなきゃいけないことがたくさんあったり

妥協だったり、譲歩だったり、葛藤や不安も当然・・・

恋愛で譲歩って失礼なのかな。書いておいて

だいぶ上からな気がしてきた。すみません・・・

 

 

考えだしたらキリがないけど

大人になるにつれて、仕事をして収入を得て

視界も感覚も広がるのに伴って、恋愛でも

出来ることも範囲も広くなっていくから

致し方ないのかもしれないけど

彼には恋愛をするなら、ちゃんとした恋愛を経験して欲しい…

後悔しないように。

 

 

相手のことをよく知りもしないまま

手を出すような愚か者ではないと信じているので

おいらは応援してるんだけど

ぐいぐいいきすぎて、引かれないようにね。

 

 

そんなこんなで、今日、残業になったんですけど

最終的に残ってたのが

おいら、新卒男子、先輩おじ、の3人なんだけど

先輩おじが新卒男子を優に上回るくらい性欲強くて

新卒男子も若いから?思春期だから?そこそこ性欲あって

おいらが枯渇、閑古鳥状態なんだけど、、

なんていうか2人を見ていたら、ちょっと不安になったおいらでした。

 

 

おいらの話や実体験では

あまり参考にならんかもしれんけども

彼には、ほんとしあわせになって欲しい。

 

入社してきてくれてありがとねー!

明日からも仕事、がんばろう!

 

ブログではこんな感じですけど

仕事上では誰に対してもタメ口で話したことが入社して以来1度もなく

タメ口の仕方を忘れたので、同僚とかからは少し引かれてますけど

気兼ねなく後輩や、新入社員に対してタメ口で話せる人

かっこいいなーって思うおいらなのでした。

 

弱り切ったこころは共には戦ってくれない

 

おはようございますー

こんにちは

こんばんは。

槻でございますー

 

 

ただいまです。仕事から帰ってきましたー。

今日も残業でした。

まあ、安定ですよね。分かってました。

明日は他部署へ応援なので定時がさらに遠のきます。

全然、会えない。仕事の織姫彦星状態。

 

最近、仕事しているときや終わってからの

現時点で思い描く「楽しい」ってなんだろうって

ブログでもちょびっと書いたけど

書き終わったあとで

めっちゃ考えてました。

 

 

なんだろうなー。

 

 

どんなけ仕事が忙しくても

睡眠時間とか削って

自分の好きなことに時間を割いたり

休日も休むことを無視すれば

なんでも出来るような気はするので

「楽しい」は比較的、作りやすいとは思うんですけど

 

 

妥協しての「楽しい」は

なんかちがうんだよね。

無理やり、「楽しい」って思おうとしているだけで

故意に「楽しい」って感じてるだけかもって。

 

なんていうか、理想としては

純粋に「楽しい」って思いたい。

ごちゃごちゃ考えずに

まっさらな気持ちでさ

 

 

それを踏まえて考えてて

うーん、、、捻りも無くて申し訳ないですけど

食べ物とか?

仕事終わってから

美味しいものが食べられるって思ったら

少しだけ、少し、ふわっと元気が出たりする。

「楽しい」には程遠いけど

いまは近いかなあ。。

 

 

あ。太ってしまうのとか

不健康とか

そういうのナシで。

一旦、忘れます。

でも、まだ標準体型だからセーフってことで。

 

 

最近のみんなはどんなかなあて、

ひょいと覗きたくなるおいらです。

Xで親友がいろいろ呟いててさ

最近、あんまりお話したり、絡みはないんだけど

 

自分が大学生、親友が高校生のときに

「こえ部」で知り合った方で

今でも付き合いあって、10年来の親友なんだけど

臨床心理士になってて、すげー。って、ほんと。。

 

 

昨日、夢の話もちらっとしたよね。

臨床心理士にはなりたいとは思ってなかったけど

心理学は一応、専攻してたし

ポテンシャルも秘めてるから頑張れば目指せるよ

って教授にも言ってもらえたけど

家庭環境等、社会人になるべく

大学院に行くのを断念して、言い訳みたいだけど

半ば自然消滅に近い形で諦めてしまい

 

 

今はもう(目指すのとか)無理だね。

真似事だけど、誰かの相談に乗って

「話して良かった。」

「どうして今、抱えてる気持ちが分かるんですか」

とかって役に立てるだけで

その人に寄り添そえて

きっかけに繋がるなら、それだけで嬉しくて

しあわせなんです。偽善じゃないです。

裏表なく、純粋にそう思うから。

偽善てなに。意味わかんない。

 

 

でも、すごいよねえ、、昔から頭良くて

才能に満ち溢れてる人だったし

比べるつもりとか毛頭ないけど

適わない、強すぎる。すごい。。

わなわなわな。

1面のボスがいきなりラスボスだった感。

 

 

趣味というか食べること以外の「楽しい」ってなあ、、

無理に見つけたり、探す必要もないんだけど

保険というか、こころが折れそうなときに

救済措置は何個か用意しておきたい。

 

 

今はこれといって別に

性欲も特にないし、肉体が満たされたいわけでもないし

少し前に「正欲」っていう邦画があって

ガッキーが出てて、「水」に対して

性的興奮や恋のような感情、特別の感覚を抱くみたいな感じで

物語は進んでいくんですが

 

その中で、水に、ぷかあーって浮かぶシーンがあるんですけど

いま、まさにそんな感じで何も考えずに

静かな場所で水に浸かって浮かんでいたいなーって

そのまま、自然に眠くなって朝になって

また仕事に行って、そうしているうちに

「楽しい」とか「苦しい」とか考えなくても

気にならなくなったり、過ぎ去ったりしていかないかなあて。

 

 

ゲームや漫画も精神状態が安定していて

普通の状態のときなら、もっと楽しいんだろうけど

あるから読む、プレイする、に近くて

楽しみながらやっているというよりは

ほとほと義務感。ぼくの中で、ゲームや漫画を

義務的に処理したり、遊ぶようになった

本質から逸脱している気がして終わりだと思ってて

たぶん、使い方も遊び方も間違ってますよね。

 

 

ほら、また敬語に戻ってますし。

いろいろとおかしいですよね。

一応、毎回、ブログを書くときは

超集中なる音楽をYouTubeで流して聞きながら

書いているので、こんな文章量になってしまうわけです。

 

 

 

別に重苦しく、ヒステリックな内容にするつもりないんだけどなー。

なんでだろう。うまく笑えない。笑えなくなってる。

 

 

もしかして、ぼくが気付いていないだけで

「苦しい」=「楽しい」じゃないよね。

それだったら嫌だなあ。

 

本来、あるべき姿の「楽しい」を求めて。

今日という日は、もう捨てよう。

 

明日に期待でもしよう。

 

おやすみなさい。

 

 

ぐるぐるぐる・もやもやもや・いらいらいら

 

おはようございます

こんにちは、こんばんは。

槻です

 

 

突拍子も無いですが

ぼくは元気にやってますよー←

 

 

 

こうも毎日、残業、残業が続くと

好きなゲームだったり、アニメ、漫画とか

子どもと触れ合ったり、料理したり

そんな気力は刹那の如く

消滅してしまうんだろうな。

 

水蒸気みたいにどんどん遠くへ

手の届かないところに行ってしまって

 

食事と寝ることだけでも

なんとか確保したい欲が強くなって

目が覚めたら、また仕事で。

 

 

自分で選んだ仕事だし

働きやすい環境ではあるから(…あると思う……。)

わがままばっか言ったって仕方ないんだけどさあ

 

人が足らなすぎるのに

新しい事業ばっか始めすぎなんよ

どーすんの。これ

毎日、毎日。

 

ゴールデンウィークの方が

まだ定時で帰れたよ。

 

 

ぐるぐるぐる

ぴりぴりぴり

 

周りの空気が重くて痛い。

 

 

適当な理由を付けたら

早退でも定時退社でも出来るんだろうけど

自然とその選択肢は当然の如く

消えていく

 

 

仕事は暇よりも忙しい方が好きだ。

充実感があって、自分の段取り良くこなせられたら

自信にも繋がるし、モチベーションも上がるし

効率も良くなって、仕事してる感が出て気持ち良かったり

楽しいって思える。

 

 

でも今はちがう。

なんか違う。

 

 

忙しいけど充実感がない

仕事をしていて「楽しい」が無くて

「苦しい」ばかりが溢れてる

 

 

自部署の上司が「あぁ…クソッ。」って言って

苛立ちを隠さず、資材を床に叩きつける様は

なんかちがう。

 

後先考えず、追加された新規事業に伴って

滞納している仕事を残された人数で

仕事をしているときに「まだ終わらないの?」

 

は、なんかちがう。

 

 

もやもやもやもやもや

いらいらいらいらいら

 

 

腹立つのはこっちなんだけどなあ。

不満はあるけど反旗を翻すつもりはないです。

無駄な気力を消費して、これ以上

仕事に対する士気を下げたくないから。

 

 

 

こういう考えも傲慢なんかなあ。

なーんか、昔の自分に似てる

軟禁されてたときのような

あまり自由が無くて

檻に閉じ込められているような

 

 

とりあえず、栄養ドリンクは飲んだ。

吐き出せるうちは吐き出しとこう。

気持ちも思いも。すべて

 

このままだと、ぱきっ。とこころが折れてしまう気がしたから

吐露して、少しずつ自分を保たないと仕事が出来なくなる。

 

 

「何のために仕事をしていますかー?」

 

 

ぼくの中で永遠の問いの1つです。

 

「何のために(人生を)生きていますかー?」

 

これも、ぼくの中の永遠の問いですが

今回は伏せておきますー。

 

 

何のために仕事…。うーん。

以前だと生活のため、自分が生きていくため

とか答えていたかもしれないですけど

ぼくの中で余裕があるとき(そういう状態)じゃないと

こんな答えは出来なくて主観すぎるんですよね

 

 

今は会社のため、納税のため、とかかなあ。

別にぼくじゃないとだめってわけじゃないけど

仕事をしないと会社が回らないから

自分の生活や人生は二の次で

所属する、籍がある会社のために仕事している

って感じですかねー。

 

 

ぐるぐる、もやもや

 

 

いま、思いつく、思い描く100%の答えですけど

なんか納得できていない自分もいて

複雑なんですよね。ぐるぐる、もやもや。

 

この会社に入ってから2連休以上の休みなんて

もう5年以上ありませんが

1週間くらい休みがもらえたら何も考えず

1人旅とか、気晴らしに旅行でも行って

リフレッシュできれば、気持ちはだいぶ変わるんだろうなあ。。

 

 

さてと、明日も仕事がんばるぜ。

気が付いたら社畜になってたけど

生かしてもらえてるだけしあわせなので

余生を酷使することにしました。

 

こんな会社でもホワイトらしいね。

ブラック企業は働く意欲すら湧かないんだろうね。

こわいこわい。

 

夢はいくつでも抱けるけど

実現する、したい行動力や勢いなんかは

若いときの方がパワーありそうだよね。

ぼくの夢ってなんだっけ。まあ、いっか。

 

もう寝ます。おやすみなさい。

愚痴ときどきぽえむ

 

おはようございます

こんにちは、こんばんはー

槻でございます。

 

 

雨ですねー

しとしと降る雨で

こころが表れているようです。

 

 

今年のGWは10連休だそうですね

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

快適に過ごせていますでしょうか。

ぼくは今日だけ休みで

後はすべて仕事です。

 

職業柄、祝日や土日はほとんどが仕事で

稀に休みになるくらいなので

家族や友達とも休みが合わなくて

いろいろと大変だったり、めんどくさかったりします。

 

嫌なら辞めてしまえばいいのに、ってなるかもですけど

仕事って、そう簡単に辞められるものじゃないって思ってて

仕事に対して不平不満やストレスが重複してて

生きることが困窮した感じで希望を見出せないとかなら

退職できると思いますけど、休みが合わない程度だったら

まあ、普通に考えて無理ですよね。辞める気はないんですけど

あまり長期の勤務になるとしんどくなるので

労働者側もなにかサポートというか、もう少し待遇とか

なんとかならんものかなー、なんて思っている今日この頃です。

 

 

さてと、ブログの方でも久しぶりに詩を書こうかなと思いまして

Xの方では、たまに書いているんですけど

いかんせん文字制限が邪魔すぎて、、

プレミアムになれれば1000文字でしたっけ?いけるので

大抵、大丈夫だと思うんですけど

ぼくの場合は文字や言葉が命で、この時点で500文字を超えてますので

1000文字だろうとぼくは制限アウトになる気がしますね…

やっぱブログみたいに文字制限がなくて

気兼ねなく、好きなことを好きなように

思いの丈を気持ちよく、素直に吐露できるような環境は

大事ですよね。重宝してます。ありがたい。

 

 

 

「癒えない証明」

 

 

誰かと話したくなるときは

誰かのそばにいたいときは

いつも突然やってくる

 

 

好きから、好きじゃなくなったから?

こころが弱っているから?

いつか、が、いまになったから?

自分じゃどうしたらいいのかわかんない

 

虚無や空虚の感覚に支配されているときって

抱えきれない不安があったり

痛いくらい寂しくなったりもするけれど

自分が自分じゃなくなってしまうのがこわいんだ

そんな自分はただ見たくないんだ

 

 

誰かと繋がっているときは

誰かと一緒にいるときは

あたし、ここにいるんだよね

あたしの居場所はここなんだって

そう思えるから

安心できるから

 

甘えてしまうことだって

縋ってしまうことだって

あるかもしれないけれど

突き放さないで

嫌わないで

 

重たいやつだって思われるかもしれないけれど

あたしの知ってるあたしのままで殺さないで

 

あたしは確かにそこにいて

存在したんだって

無かったことにはしたくない

 

誰かに向けての言葉も気持ちも

届かなかったら

あたしと同じでひとりぼっち

 

 

泣きたくないのに泣けてしまうのにはもう慣れた

 

しあわせになりたい、なんて

そんな贅沢言いません

 

あたしはただ、誰かのために生きていたい

 

癒えない証明

 

 

はじまりの始まり。

 

 

おはようございます

こんにちは、こんばんは

槻でございます。

 

 

今日はお休みだったので

お家でまったりしようと思っていたんですけれども

子育て講座があったので、行ってきましたー。

 

 

今日は娘の1歳の誕生日なのです!うれしい!

生まれてきてくれてありがとうー!

それで今日に至るまでよく無事で生きていてくれた。

ありがとうー。個人的に0歳から1歳までは

人生におけるプロローグだと思っていて

1歳から本当のスタートかなって思います。

人生のはじまりの始まり。

 

 

子育て講座も慣れたもので相変わらず

他のお子さんの親御さんは

ママさんばかりでパパはぼくだけなので

少し気まずさもありますけれども

座学だったり、比較的、簡単な講座であれば

緊張もしないし、別に平気なんですがー、、、

 

 

ダンスだったり、ヨガだったりは

他のママさんに混ざりながら(男は自分だけで)

講座を受けるのはさすがにアウェー感が否めないので

リアクションに困るので、、ちょっと気まずいですけど

気合でなんとかw

 

 

子育て講座が終わってから

どうしようかーってなって

普段、ファストフードとか滅多に食べないんですけど

今日は帰って久しぶりに

映画でも観ようかなーって思っていたので

お持ち帰りにして食べながら観ようかなと!

 

なんかちょっと背徳感…。笑

 

 

お家で映画を観るのは

アマプラで観ているんですが

いつもだいたいプロジェクターから

スクリーンに映して映画館のような感じで

観るのにハマってて今日もそうやっていたんですけど

迫力出ますよね!たのしい!

 

 

アマプラにログインすること自体、久しぶりだったので

なんか面白い作品あるかなーて探していたら

おすすめだとか、今現在、アマプラで推してる作品が

アップで表示されてて

 

その中で「僕の愛しい妖怪ガールフレンド」っていう

アマプラ限定?なのか分かんないですけど

ネットドラマが上がってて

テレビで放送されていなくて、ネット限定のドラマとか映画とか

そういうの結構、好きで割と観る方なんですけれども

 

 

主人公が佐野勇人さんでヒロインが吉川愛さんで

佐野さんは何回か見たことあるなあ、程度だったんですけど

賭ケグルイ双」に出てきたときは

完全に分かって「嘘喰い」とか「トリリオンゲーム」は

楽しく観ておりましたー!演技、お上手ですよね。

 

吉川さんを知ったのは「リーガル・ハイ」に

子役時代に出てたのが最初で、それ以降は

あまり気付くことなく流れていって

「十二人の死にたい子供たち」で改めて、再認識してって感じで

「ハニーレモンソーダ」とか「やっぱ、それよくないと思う。」も

観てて、すぐ感情移入してしまうくらい演技上手くて

それぞれ役所が毎回、違うのに違和感なく、演じられてて

すごいなって思いました…!

 

 

ハニーレモンソーダのときは

大変、恐縮ですが失礼ながら…主人公?彼氏さん役の人の演技が

あまりお上手でない感じでしたのでそれが、すっごい気になって

違和感がめっちゃあって話があまり入ってこなくて

途中で何度も止めてしまって、、、最後まで観ましたが

めちゃくちゃ長く感じてしまって…。それ以外のキャストの方は

演技上手くて、普通にすんなり観られたんですけど

まあ、その…ジャニーズの方なのであまり言うと叩かれてしまうと

嫌なのであれなのですが、、、考え方を変えまして

 

 

神的な見方を止めようと。それらを映画や作品だと思って観るから

違和感があるのかなと。そこに広がる空間や世界を

三者の如く上から覗き込むような形で観ているからダメなんだと。

 

でも、そうじゃなくて

きっと実際にその場にいて、恋をしていて

誰かを好きになって、友達と向き合って、楽しく笑ったり泣いたり

当事者たちは演技が上手い、下手だとかは気にしていなくて

素直に思ったこととか、伝えなくちゃいけないことを言ったりして

それで胸に響いて、泣いたり、笑ったり。観ているぼくらには

伝わらなくても、その場にいる人の胸や心に響いて

素敵な時間や思い出になるならいいのかなと

 

そんな風に見方を変えたら、だいぶ楽になりました。

むしろ、ヒロインである吉川さんがしあわせそうなら

それでいいや、くらいな感覚で

ヒロインですけどほぼほぼ主演というか

主人公のような気もするので

吉川さんが上手にこなせているなら問題ないのかなと思いましたが

1回観たらもういいなって感じでした。ごめんなさい。

 

 

話がだいぶ逸れましたが、「僕の愛しい妖怪ガールフレンド」は

主題歌がカンパネラなのでさらにテンション上がりました!!

でも、地上波では放送できないっすねえ。コンプラ的に無理な感じが…笑

今作は意外と声を低めに演技されてて

かわいいという印象よりも、かっこよさが際立ってて素敵なんですが

吉川さん演じる妖怪が主人公演じる佐野さんに出会った瞬間

「男女の契りを交わすぞ」って発言は吹きました。笑

 

グロ系かと思いきや、あーそういうwっていう。

8話までしかなくて残念で、続編を匂わす終わり方なので

続きがめちゃくちゃ気になるんですけどイッキ観できたので満足です。

 

今後も何かでドラマや映画に出られるなら

作品、チェックしたいなって感じです!

 

 

終わります!